忍者ブログ

千己の非(?)日常

ゲームや漫画の話、時事ネタから身の回りで起こった変な話など、結構雑多です。

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

それは色々と喜ばしいことではあるが、1つ気になるのは、フェス版の後日談編がまた後から発売されるなんて事はないですよね?
当然組み込んでありますよね?^^

いや、なきゃないでいいんだ、後で追加版発売なんて事にならなきゃ。

それにしても、女主人公か・・・罰の舞耶以来だな。

ていうか、罪罰!罪罰のリメイクはいつですかああああああ!!
パオフゥに会いたい!うららに会いたい!栄吉に会いたい!

はぁ、はぁ、はぁ。ちょっとすっきりした。


P3Pは買いますよ。だって女主人公がいるんだもんね。
そうなると・・・カップリングは凄く狭まるなw
T野さん情報から考えても、ここはやはりエレボですか。
すっげーお似合いらしいので、もはや公式と考えていいですね?そうですね?(´▽`*)ニヨニヨ
他はほら、先約がいるし(笑)
もしくはロミジュリ的に、タカヤとかジンとか?
設定としては美味しいけれど、裏切りフラグか悲恋フラグが立ちそうで怖いわw

友近のコミュとかどうすんのかなー。
好きな人がいるのに、女友達と放課後デート(笑)
ううう、これは発売を待つしかないな。



そのまえに、TOVとPS3買うんだけどね。
PR
22日に家に帰りまっす。


今年から試験の形式が変わって、何がどう出るか想像つかん。
母方の墓参りにいってきました。
虫よけ対策バッチリだぜ!

従弟に身長超されたああああorz

いや、成長期だからな。あいつ元々背、高かったからなorz
171cmだと!羨ましいやつだ!
5cm差になっちゃったよ。




では、某T野さんに私信!
去る7月最終週。
図書館戦争シリーズ本編4冊と、外伝2冊の計6冊を大人買いし、一気に読んでしまいました。


あのですね。
これ、色々とキュンと来る物がありましてですね。
端から端まで色んな人達の恋愛とアクションに満ちあふれていて、私ずっとにやにやしてました。

ぶっちゃけ、遠野さんにお勧めしたいなぁと勝手に思ってしまいました^^
でも、一冊1500円前後のハードカバーなので、即買いしてくれとは言えない(汗)
その前に、遠野さん持ってたりして・・・持ってたらごめんなさいorz

で、その、1500円前後の6冊を、
「一次試験が全部終わったぜ、ヒャッハァァァァ!!(須藤竜也のような口調で)」
と、大人買いした私は、思い返しても馬鹿だなぁと。大人になると金の使い方が荒くて仕方ないorz
でも、話が面白かったので後悔はしていません(少しは反省しろ)
6冊で占めて9660円也。諭吉飛んだ(笑)

その、個人的におすすめカップルは、図書特殊部隊隊長の玄田と、『週刊新世相』記者の折口。
昔付き合ってたけど一度別れてます。
今もなんだかんだでお付き合いしてるんだかしてないんだか。
しかも玄田が「還暦過ぎてもお互い一人だったら結婚するか」っていう意味の台詞を折口に言っちゃってるからね。
(正確には「お前が還暦に一人で赤いちゃんちゃんこ着なきゃいかんようなことになってたらそのときは俺が引き受けてやる」でした)
ああもうこの素敵な中年め!
図書館危機と図書館内乱のやりとりも好きです。つうかあな2人が好きだ(*´∀`*)

そして、特殊部隊隊員の小牧と、彼の幼馴染みの毬江ちゃん。
この2人は外せないよ。外せないよおおおおおおお!!
図書館内乱での小牧が格好良すぎる。毬江ちゃんも可愛い。
この話に出てくる『レインツリーの国』という本がきっかけで大変なことになるんですが。
大変なことになっているはずなのに、読んでいる私はにやにやしっぱなし。

ちなみにこのレインツリーの国という本は、後に作者御本人が作品として完成させて出版してます^^
面白かったです(読んだのかよ)

主人公・笠原郁と、彼女の上官である堂上篤はもちろん、周りの人達の恋愛にもスポットが当てられててなんか最初から最後までにやにやです。





ここからちょっと真面目な話。
図書館戦争シリーズで重要なキーワードの1つに、『メディア良化法』という法律があります。
この法律は、簡単に言えば、『違反語』と呼ばれる言葉が一言でも入れば出版停止、閲覧制限処分はもちろん、発売と同時に店頭から回収して二度と世には出なくなるという、おっそろしい法律です。
表現の自由もへったくれもありません。
今でいうところの言論統制ですね。

私の中では、今の世の中に対する警鐘の意もあるのかなぁと思いました。

政治や法律にほぼ無関心な世の中。
ひっそりと進行していくおかしな法律改正。
法律は一度決まってしまえば簡単には覆りません。

これはもしかしたら、この先あるかもしれない未来だったりして・・・
忘れそうになりますけど、児ポ法改正案は消えた訳じゃありませんからね。
HACHI、観に行ってきました。

秋田犬と柴犬が大好きな私にとって、幸せな2時間でしたよ。

わんこかわいいよわんこ。

サマーウォーズとハリーポッターとHACHIで迷いましたが、前者2つは後ででもいいやと思って、HACHIを選択。
後半泣いたけど、前編通してハチ役のわんこたちが可愛すぎた。
子犬時代は柴犬が演じてたんですが、これがまためんこくて・・・。

「撫でたい、抱きたい、頬ずりしたい・・・!もっふもふにされたいいいい!!」

と思いながら見てました。




柴犬といえば、P3のコロマルは柴犬系の雑種でしたね、確か。
で、コロマルは神社の神主さんのわんこでしたよね、確か。

今日、めざましてれびの「きょうのわんこ」を見てたら、コロスケ(すけの漢字忘れた)という名前の柴犬が出てました。
お寺の住職さんのわんこだそうです。

・・・色々と惜しいw
カレンダー
  • 06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
Booklog
P3Pブログパーツ
プロフィール
  • HN:
    龍田千己
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    ゲーマーで漫画好き。
カウンター
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 千己の非(?)日常 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]